こんにちは。淀川美和です。
関東でも花粉が飛び始めたというニュースが流れていましたが、花粉症の方はつらいですね・・・
でも、花粉の季節が過ぎるともうすぐ春!
お部屋も春色に模様替えしたいですね。
春インテリアにおすすめなのが、やさしい色味が魅力のパステルカラー。
色を使ってもしつこくなりすぎないのもよいところ。
今日は、そんなパステルカラーを子ども部屋以外で上手に使った魅力的なお部屋をご紹介します。
真似したいアイディアもたくさんです!
パステルブルー
優しいパステルブルーの壁に、ブルーの扉と優しい木目の天板&シェルフがマッチ!
優しい緑の小物もよいアクセントです。
パステルピンク
パステルピンクのソファをコーディネートしたリビング。
パステルピンクといえば女の子の部屋のイメージがありますが、壁をグレーの色味にしたのとアイテムをモダンなデザインにすることで、子どもっぽくならないお部屋に完成。
こちらは寝室。ぐっと甘さをおさえたパステルピンクの壁に、相性のよいグレーのベッドを合わせて大人のコーディネート。
おしゃれなフレーム使いも真似したいですね。
パステルパープル
淡い紫を壁・天井・カーテンに使ってコーディネートしたお部屋。
シンプルですっきりとセンスよくまとまっています。
引用:ARCHILOVERS
パステルグリーン
パステルグリーンの壁にブルーグリーンのソファを合わせたリビング。
グリーン×グリーンなんてくどい組み合わせなのではないかと一瞬頭をよぎりますが、腰壁・天井・モールディング・ラグと、所々にホワイトを入れて見事にコーディネートしています。
パステルブルー&ピンク
パステルブルー・ピンク・白が絶妙に配分されたリビングルーム。小物にも上手く色を取り入れています。
パステルブルー&パープル
パステルブルーとパープルを家具や小物に取り入れてコーディネートしたリビング。相性のよい白やグレーも上手に組み合わせているのがポイントです。
パステルピンク&パープル
こちらはキッチンですが、パステルピンクと紫がとてもおしゃれな組み合わせです。
引用:ARCHILOVERS
春らしさを感じるパステルカラーインテリア、いかがでしたか?
子ども部屋のイメージが強いパステルカラーですが、上手に使えばぐっとセンスのあがるお部屋を完成させてくれます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
ママをきれいにするインテリア設計を専門とする女性一級建築士。
1999年より集合住宅設計業務にたずさわり2002年よりフリーランス活動開始。
2006年に一級建築士事務所ミワプランニングオフィスを設立、建築やインテリアの設計業に従事。
2010年第一子誕生後は、自身も仕事と家事と育児のバランスをとりながらの日々を送りながら、忙しいママがいかに快適に家族と暮らせるかに焦点をあてつつ「お部屋のコンシェルジュ」として皆さまのお役に立てるよう奮闘中。
この記事へのコメントはありません。